ご褒美
教員免許取得の際のお説教には、教育者たるの者
指導対象に明確に「あほ」「ばか」と言ってはいけない...
と、明言・明記されてたりする。
ワタクシ好蔵は?
大阪の人間には「あほ」
関東の人間には「ばか」と、言うのでは?
そんなお話じゃない??さいですかってやんでいっ!!
情も無く、相手にするのも面倒なだけの人間が相手なら
外でどんな辱めを受けようとも気にもなんないので
「あほ」「ばか」も言わなくなる。
「あほ」「ばか」は後のない愛情なのかも知れない(笑)
最低以下のお付き合い、常識内のメールの返信文も書けない
大馬鹿達と顔を合わす日も残り僅かとなった臨時講師なある日。
先日のバラ園へ見損なった固い蕾のTchaikovskiは咲いているかいのー...
再度バラ園へ向かう途中、避けては通れない中之島図書館へ寄り道。
3階の古典籍室に新しい資料が入ったらしく、この時ばかりはアンチAmazon(笑)
古典籍や貴重書は買うより必要な情報のみを引っこ抜きたい。
本も数が増えれば飾るものになったりするが、ステイタスの割に場所をとる。
好蔵パパからのお下がりの本も含め、20年ばかし本に囲まれた生活を
送ったものの、湿度管理や虫干し行事にはホトホト疲れていた。
独立後数年で殆どの本を手放す事に落ち着いたが、手持ちの本でさえ
扱い切れていないのが現状。もうちょっと頑張んなきゃだ♪
デジタル情報室や本ドッサリでの自習室にて至福の一時、あっと言う間に閉館時間。
もうちょっと頑張んなきゃな私、難度高しな講習後に
美味しいご褒美に連れていって頂く♪
タクシーすっ飛ばし、水たき料亭・博多華味鳥にやってきた♪♪
水炊きと言っても、お母さんの手抜き水炊きにあらずっ!
スープが最高に美味しいのでゴロッと入っているお野菜も美味しく頂ける、
上げ底なし、博多産の鶏肉に軟骨入り鶏つくねもゴロッゴロッ入っている♪
とり天、水炊き、、1番美味しいのは卵雑炊なんじゃないか♪♪
ご褒美は美味しいに限るっ!ご馳走様でしたっ!!
悟郎、ただいまー♪最近暑いねー。
パソコンも立ちあがったし、どいてくれないかな?
『眠』
Author:好蔵
図柄屋.comの作者、図柄屋好蔵。
刺青屋さんをお手本に、本職は謎の浮世絵師。
他、胡散臭いお店なんかも...。
公私共に18over未成年厳禁な事柄を好む多忙な偏奇者。
