謎
図柄屋に、描けぬもの無しっ!
あれ、どっかで聞いたコピー(照)。
半幅帯は赤腹イモリの草稿も色付け完成。

地色は姐さんっぽく赤味の滅紫♪
裏はお仕立て上ってからのお楽しみっ♪♪
お揃いの胡瓜を使うご主人の河童角帯は、青味ある濃鼠の紫にさせて頂こうかと。
イモリは脊椎動物亜門で有尾目、尻尾のある蛙のような両生類。
身体が湿っていないと生息不可、水場でよく見られることから古くは水・井戸を守る井宮・守宮とも書かれてた。
イモリの陸版と思われがちなヤモリは蜥蜴と同じ爬虫類で全くの別物。
家屋や納戸の物陰等で見かける事多々で、ヤモリは屋守と記されたり。
イモリの様に粘膜ではなく、爬虫類らしく指先に吸盤がついているので手先は丸みを帯びているのも特徴。
種の蘊蓄は兎も角。
水との関係が多いイモリがっ、しかも日本固有種のアカハライモリがっ、何故に夏を彩る浴衣や甚平の図柄に使われないのか?
グロ好きには只々、謎。
そりゃテトロドキシン(毒)を分泌するけどさ、親切に赤と黒の斑点模様の警戒色でアピッてるのにねぇ。
悟郎、今日も可愛いねー♪
お爺ちゃん度が増してもとってもとっても可愛いんだよー♪♪

『?』
悟郎が1番!
■■■好蔵考■■■...好蔵考...私の独り言みたいなものである。
雑種化で絶滅危惧種になってて大事にされているサンショウウオよか絵になると考えるんだけど。
あれ、どっかで聞いたコピー(照)。
半幅帯は赤腹イモリの草稿も色付け完成。

地色は姐さんっぽく赤味の滅紫♪
裏はお仕立て上ってからのお楽しみっ♪♪
お揃いの胡瓜を使うご主人の河童角帯は、青味ある濃鼠の紫にさせて頂こうかと。
イモリは脊椎動物亜門で有尾目、尻尾のある蛙のような両生類。
身体が湿っていないと生息不可、水場でよく見られることから古くは水・井戸を守る井宮・守宮とも書かれてた。
イモリの陸版と思われがちなヤモリは蜥蜴と同じ爬虫類で全くの別物。
家屋や納戸の物陰等で見かける事多々で、ヤモリは屋守と記されたり。
イモリの様に粘膜ではなく、爬虫類らしく指先に吸盤がついているので手先は丸みを帯びているのも特徴。
種の蘊蓄は兎も角。
水との関係が多いイモリがっ、しかも日本固有種のアカハライモリがっ、何故に夏を彩る浴衣や甚平の図柄に使われないのか?
グロ好きには只々、謎。
そりゃテトロドキシン(毒)を分泌するけどさ、親切に赤と黒の斑点模様の警戒色でアピッてるのにねぇ。
悟郎、今日も可愛いねー♪
お爺ちゃん度が増してもとってもとっても可愛いんだよー♪♪

『?』

■■■好蔵考■■■...好蔵考...私の独り言みたいなものである。
雑種化で絶滅危惧種になってて大事にされているサンショウウオよか絵になると考えるんだけど。
[ 2019年09月18日 15:32 ]
TB(-) |
CM(-)
図柄屋 好蔵:Schizo
Author:好蔵
図柄屋.comの作者、図柄屋好蔵。
刺青屋さんをお手本に、本職は謎の浮世絵師。
他、胡散臭いお店なんかも...。
公私共に18over未成年厳禁な事柄を好む多忙な偏奇者。
Facebook
Past Posts
過去記事をランダム表示。
新種誕生
QR-code

RSSリンクの表示